2013年7月30日火曜日

発足!”TEAM [MAI☆STAR]” 

こんにちは。
いつもblogをご愛顧いただきありがとうございます。

蒸し暑い日が続きますね〜。

そんななか、先日マイ工務店で初の『業者会』を開催しました。

大工から電気設備、左官屋、建具屋など、家づくりに関わる業者さんたちに
集まってもらい、情報共有や連携を密にしていこうという取り組みです。

これまでも、もちろん密な連携をしてきましたが
現場での情報共有をその都度行っていたのが常でした。

今後は、着工のタイミングでしっかりみんなで顔合わせ
情報共有をしていくことに!

私たちマイ工務店の家づくりのこだわりについても
分かってもらうことで、施主様により安心、より納得のいく家づくりをしてもらいとも
考えています。

パッシブデザインに通じる、自然の光、風を取り入れながら
シンプルで強く、長く住み継がれる家をつくっていきたい。

こうした思いに共感して取り組んでもらいたいです!

男らしい職人さんたちに敬意を表して
この業者会に名前もつけました。

「Team MAI☆STAR」チーム マイスター

ドイツの職人にあたえられる『MEISTER』という資格の意味と
マイ工務店の『MAI』、職人の星『STAR』をかけてみました。

ネーミングばかりに気をとられてはいけませんが^ ^;

とにかく、みんなで頑張っていきたいと思います!

写真はTEAM  MAISTARの共有会風景。
日焼けした勇ましい職人たちが一同に集まりました。
2013年7月26日(金)17人参加
















お忙しい中、お疲れのところありがとうございました。




2013年7月23日火曜日

奈良匠の会のイベントは大盛況に終わりました!!

こんにちは。
株式会社マイ工務店の眞井です。

7月20日(土)、21日(日)は、奈良匠の会のイベントが
イオンモール大和郡山店にて開催されました。

2日間で沢山のお客様に見ていただくことができたこと
とても嬉しく思います。

奈良匠の会とは.....

「奈良匠の会」は、地域に密着し優良な仕事をされている工務店を地域の皆様に知って頂き、住まいに関してのご相談窓口になりたいと思い、花田材木店が中心となり当会を発足いたしました。各工務店では、小さなリフォームからマンションリフォーム、ガーデン工事から新築まで様々な仕事ができます。お施主様のお役に立ちたい!良きパートナーになりたい!という工務店の熱い気持ちを皆様にお伝えたいのです。全額住宅完成保証制度「ハートシステム」を全社採用しており、万が一工務店に不測の事態が発生した場合でも、必ず家は完成することが保障されていますのでご安心ください。地域に密着した地産地消の家づくりをしましょう。(奈良匠ナビホームページより)
ということで、私たち奈良で頑張る工務店が
施主様に安心してもらい、高品質の家づくり、地域密着の家づくりを推進して
いけるように組織された会です。

そして、その奈良匠の会のイベントとは
「住宅フェア in イオンモール大和郡山店」と題して
各工務店がブースを設けて
奈良県産の木材をつかった家づくりのアピールなど含めて
私たちのことを知ってもらおうというイベントです。









イオンさんに来る親子連れにも楽しんでもらおうと
マジックショーや、着ぐるみにも登場していただき楽しいイベントになりました。
写真は当社スタッフの室です^ ^
スタッフも2日間ブースに立ちっぱなしで、とても疲れたことかと思いますが
こうした楽しそうな写真を見ると、少しホッとします。

いつもスタッフには感謝です。

『奈良匠の会』は、家を建てたい、リフォームを考えていて、でもどの工務店や会社に
頼めばいいのか分からないという施主様が
気軽に相談していただけるように窓口を設けています。
メンバーとなっている会社は15社。
マッチングも行ってくれていますので、ぜひご利用ください。

あ、もちろん、直接当社にお問い合わせいただけたら
それが一番嬉しいです。

一生に一度あるかないかの、大きな買い物となりますし
人生を大きく変える出来事になるマイホーム計画。
こうした場を上手に活用して、悔いのない家づくりをしてください!
ここまで読んでいただきありがとうございました。

2013年7月16日火曜日

東南海・南海地震に備えて。天理市の耐震化補助制度のご案内。

こんにちは。
株式会社マイ工務店の眞井です。

少しでも雨が降ると涼しくなっていいですね。
3連休はいかがお過ごしでしたか?

私は、「暮らしづくり相談会KURASOU」の初開催と
「完成見学会」、地元天理のお祭り「丹波市のだらだら夜市」の準備と参加で、
少し忙しく過ごしていました。

でもとても嬉しいイベントばかり。
終わった後のビールも格別に美味しかった〜!


BBQやプールなど、親子で楽しんだ方も多かったのではないでしょうか。

さて、今回は私たちマイ工務店でもこだわって取り組んでいる
住まいの耐震化について情報提供させていただきます。

マイ工務店がある奈良県天理市では、今後30年で6〜7割の確率で起こるだろう
東南海・南海地震に備えて、住まいの耐震化への補助制度が設けられています。

これから新築で建てる方ももちろんですが
現在のお住まいも、ぜひ見直してみて下さい。
そして、不安な方は市の補助制度を有効利用して備えてみてはいかがでしょうか。

以下は天理市の広報から引用させていただいたものです。

①耐震診断支援:全額補助
 昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅(在来軸組構法)で、延べ床面積が250㎡以下、2階以下が対象
募集件数:20件

②耐震改修補助:耐震改修工事費用の23%(50万円が限度額)補助
 昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅(在来軸組構法)で3階建て以下。耐震診断済みのもの。
平成26年2月末までに工事完了するもの。
募集件数:8件

③耐震改修にかかる減税制度:所得税/住宅ローン減税/固定資産税

①②は市役所住宅課(0743−63−1001内線308)へ
③の所得税は奈良県税務署(0742−26−1201)へ
③の固定資産税は市役所税務課家屋係(0743−63−1001内線250)へ

それぞれ問い合わせできます。


当社の採用しているSE構法は「木と金属」で強い家をつくります












SE構法を採用している理由
2011年3月11日に起きた未曾有の被害をもたらした東日本大震災。
SE構法で建てられた建築の地震による倒壊はゼロでした。
大事な家族を守りたい。そんな思いが強くあるのと同時に
以下のポイントに魅力を感じて
当社ではSE構法を採用しています。

その1:材料に安心(エンジニアリングウッド)
天然木材の長所をそのままに、反り、ねじれ、割れ、伸縮などの欠点を克服し、飛躍的な強度を実現。しかも安定した品質が構造計算を可能にし、大規模構造建築物をも可能にします。

その2:構造に安心
台風、地震、積雪などの自然災害についての安全シュミレーションも行い、その確かな強度ゆえに、構造本体に対し国内初の20年間の住宅性能保証制度を実施しました。
木造住宅においても、大規模建築と同様の応力解析による構造計算が実施されています。

その3:自由なデザイン性
家族の成長や変化に応じた新しい暮らし方も自由につくることが可能になりました。従来では考えられなかったワンフロアをワンルームとし、暮らし方の可能性を大きく広げる大空間設計を実現しています。
開口部いっぱいの窓で明るく開放的な設計が可能。 また、耐力壁による空間の遮断がなく、自由な間取りやスペースの有効活用を提案できます。


正直に申し上げると、最初は、その3にある大空間設計が可能な木造住宅に感動して
SE構法を採用させていただきました。
しかし、その後の東日本大震災を目の当たりにして、耐震性能へのこだわりが強くなりました。
家族を守りたい、一生ものの住み継がれる家をつくりたい。
そんなお客様のご要望にしっかりと応えて行きたいと思っています。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


2013年7月9日火曜日

はじめての注文住宅。採光と通風の失敗談。

こんにちは。
株式会社マイ工務店の眞井です。

先日、奈良市の『歴史の息吹を感じる家』の基礎工事が着工いたしました。

提案時のCG。SE構法の良さを生かした広々とした空間


奈良には世界遺産が当たり前のように建っていますが

今度の邸宅も、まさにその世界遺産「唐招提寺」のすぐそばに位置します。

せっかく素晴らしい歴史を感じる場所にありますから

『歴史の息吹』を生かした作りにしたいと考えています。

今月末には上棟予定。

誠心誠意、仕事をさせて頂きたいと思っています。


さて、我々工務店とハウスメーカーさんとの一番の違いは

基本的にすべて『注文住宅』で建てさせて頂くということだと思います。

一生に一度あるかないかの大きな買い物だから

何十年も暮らしていく大切な家だから

こだわって、安心して、納得して建てたい。そう思われる方が我が社にも訪ねて

くださっています。

さて、そうは言っても、一番最初の買い物で大成功!を収めるのも

なかなか至難の技ですよね。

例えば、私たちが特に意識している「採光」「通風」の失敗談。

■■■風の通るところに窓をつくらなかったため、風通しが悪くなった...

■■■間取りと開放感を優先するあまり、採光を考えておらず部屋が寒々と....

■■■採光とデザインを兼ねて小さな窓を沢山設置したが、カーテン代が高くついた...

■■■南面に窓をとりすぎ、夏の日差しが入りすぎて暑くて仕方がない....

などなど、挙げればキリがありませんね^ ^;

こうした失敗があることを事前に知っておくこともとても大事ですが

あれやこれやを考えていると、もう訳が分からんですよね(> <)

こうしたことも踏まえて、私たちがいつも意識しているのが

昔の日本の家のことです。

パッシブデザインに通じる考え方にもなるのですが

例えば、深い軒や柱、建具などの構造は季節に合わせて採光・通風を調節。

設備に頼るのではなく、自然の恩恵や知恵に耳をすまして

日本の五季(春夏秋冬梅雨)を上手に過ごす工夫をしていきたいと

考えています。

懐かしくて新しい日本の家を取り戻したい。

今度の「歴史の息吹を感じる家」にも、取り入れていきたいと考えています。

ここまで読んでいただきありがとうございました!


2013年7月2日火曜日

困った....大ピンチ!Facebook,webマーケティングセミナーにて。


こんにちは。
いつもblogをご覧いただきありがとうございます。
マイ工務店の眞井です。

6月後半。名古屋と大阪へ出張しておりました。
SE構法登録店向けの"Facebook、web活用セミナー"にて、前に立って話しをするためです。

弊社でも、ホームページやFacebookの活用をさせてもらっていますが
だからといって前に立って話せるようなことは何もありません...

一体何を話せばいいのか困惑しました。

よく聞いてみると、webの方はプロの方を講師にお招きしていて
私は自分のこと、自分の会社で取り組んできたことを話せばいいとのこと。

うーん。
とはいえ、弊社よりも実績が何十倍も上の工務店さんの社長を
前にしてそんな話なんてとんでもないです。

正直、お断りしたかった。
しかも最初は大阪でのセミナーの時だけと思っていたのに
名古屋にも来て欲しいとのこと....

困りました。
大ピンチです(汗)
弊社で開催していた「初家セミナー」でも結構毎回緊張していたのに
名古屋や大阪など都市部へ出て人前で話すなんて> <;;

なんでうちなんだ〜??という疑問も...
もっと他に素晴らしい工務店さんがあるのに!

そんなネガティブなことをあれころ思い悩んでいましたが
でも、これも経験。逆に学びに変えてやらねば。

そんな風に気持ちをふるい立たせまして
行ってきました、やってきました。


写真:緊張しましたが、素晴らしい経験をさせていただきました

















何を話したかと言いますと
◉自身が大工として修行していた時代から、マイ工務店を立ち上げるまで
◉マイ工務店を立ち上げてから、何をしてきたか。どんな効果があったか
◉スタッフのがんばり
◉これから何をしていきたいか

こんなことをスライドを使ってお話しさせていただきました。
聞いて下さる方はSE構法を採用している工務店や設計事務所の方々。

セミナー後は
「うちも、同じような歩みをたどってきた」と声をかけて下さった方も。
尊敬する他県の工務店の社長さんとも名刺交換できるなど嬉しいこともありました^ ^

とても緊張しましたが、本当に良い経験を積ませてもらったと
心から思います。

その後、稲盛學さん(若干24歳!関西No1のwebマーケティング会社社長)による
Facebook、web活用についての講座を受けることができました。

名古屋と大阪どちらにも行けましたので、2回も!聞くことができました。

稲盛さんの話しから、
「USP(自社の突き抜けた特徴)を明らかにし」
「価値観(なぜ)を伝える」
ことの重要性を学びました。

当社のUSPは何だろう、、ずーっと考えてきたことですが
うちは、スタッフの室ですね(笑)。
半分冗談、半分本当ですよ。

シンプルで強くて暮らし心地の良い家、私の提供したい家はこれです。
だからSE構法や、アイシネンを取り入れて
長期優良住宅、自然素材、パッシブデザインに通じる家づくりにこだわっています。
これは、私が絶対にこだわりたい部分。

大工修行の後、独立してハウスメーカーなどの下請けで数々の家を作っていた頃、
こんな短命で、個性のない家が日本に増えていることに疑問を感じました。

修行時代にお世話になった棟梁のもとで磨いた腕と
夢中になって勉強した、設計やデザインの知識と経験を活かして
シンプルで強くて暮らし心地の良い家を実現したい。

それが、マイ工務店を立ち上げた理由であり、
稲盛さんの言う「なぜ」にあたるところです。

毎日毎日勉強の日々です。
施主さまから学ぶことも多い日々です。

今回のこの経験を経て、また少しだけ成長できたように思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします!

ここまで読んで頂きありがとうございました。