マイ工務店の眞井です。
奈良には大和高原という素晴らしい場所があります。
夏は涼しく避暑地にもなり、神々が宿る地として人々が足を運ぶ秘境とも言われています。
大和高原への入り口ともなる針町。
名阪国道針インターのあるところです。
現在この針町で施工中の邸宅から現場レポートをお伝えします。
梅雨に入り、晴れ間のある日が貴重になってきました。
奥に見えるのが、薪ストーブのための煙突です。
無事に取り付けが済みました。
中からはこんな感じです。内装工事終了後に、本体が取り付けられます。
こちらは完成予想です。奥にあるのが薪ストーブ。
隙間なく埋め尽くされたアイシネン断熱材により、吹き抜けを通じて
家全体があたたまります。エコですね。
吹き抜け部分。内装はまだまだこれから。2階は足元も不安定です。
1階は、棟梁のひるちゃんが、床張り中。
杉の香りが心地よく、アイシネンが湿気を吸収してくれるため
作業がしやすそうです。
完成予想CGです。
奈良の自然あふれる場所で、どんな暮らしが待っているのでしょうか。
今後もしっかり安全に工事を進めていきたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿