2013年10月30日水曜日

大空間、大開口にこだわる家づくり。メリットとデメリットをお伝えします。

こんにちは。
マイ工務店の眞井です。

すっかり秋めいてきましたね。
それでも日中は日差しがあるとあたたかく、本当に良い行楽シーズンです。

特にこの時期、法隆寺などの五重塔と紅葉と夕陽のコラボレーションは最高ですよ。
修学旅行では夕方までいることはないので、この素晴らしい風景を見ることは
できません。でも、この景色を見ずにして奈良をあとにするのは
本当に勿体ないですね^ ^












写真出展:www.jalan.net



奈良の歴史的建造物と自然と秋の夕陽。
オススメです。

さて、今回はマイ工務店がいつもこだわることの1つ。
大空間の家づくりのメリットとデメリットについて
よく言われていることをお伝えします。

参考になれば幸いです。

まず、大空間とはどれくらいの広さを言うかですが、マイ工務店では、
大空間と言う場合は最低20畳とみています。
SE構法は木造住宅でありながら柱を設けずに広い空間が実現します。
例え建坪が狭くても30畳リビングは充分に可能です。

さて、大空間リビングにしたい施主様のニーズとして多いのは

・家族が一同に集える
・誰がどこにいても気配を感じれる
・開放感
・断熱がしっかりしていれば、どこにいても暖かい(涼しい)
・家具などで仕切ることができるため可変が容易

などです。

良い面ばかりをついついクローズアップしてしまいますが
以下のようなデメリットも考慮し、家づくりを考えてみてくださいね。

□デメリット□

・音の問題。特に大空間で吹き抜けを大きく設けている場合、大きな物音が家中に響くのでは?なんてことも言われています。
ですので、設計段階で静かに作業する部屋が欲しい場合などは先にその旨を伝えていただき、防音壁を用いるなどの対策を考えておくといいと思います。
赤ちゃんを静かに寝せておきたい。受験生がいる。音楽を爆音で聞きたい。
など、ご家族の暮らしによって色々と想定されるといいと思います。

また、建ててしまってから気づいた場合ですが、音は何か遮るものや、吸収するものがあれば響きません。カーテンや家具などで壁を保護するなどでも一定の効果は得られます。

とはいえ、通常はドアを閉めてしまえば会話やテレビの音は気になることはないと思います。


・寒いのでは??ということを心配をされます。確かに、暖房効果が行き渡らない心配はありますね。
当社の場合は、高気密、高断熱のアイシネンを標準仕様としています。少ない燃費で家中あたたかいというのが実現できます。
床暖房がなくてもファンを有効に使うことで足下も暖かく過ごせます。
特に冷え性の方などは、床暖房も視野に入れるとより快適だとは思いますが^^
大空間、大開口、吹き抜け、を考えるのであれば高気密、高断熱性能は必須で考えてください。

・匂いが充満?!
こちらも、心配ですね。大空間で遮るものがないと、魚の焼いた匂いとか充満しそうです。
こちらも設計段階で、吸気口などの配置や性能などでご相談いただくなど対策は十分可能です。


いかがでしたでしょうか。参考になればと思います。
建ててから気づいて、こうすれば良かったということは残念ながら少なくありません。
悔いのない家づくり、こだわって、そして楽しく暮らしを考えて行きましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。











0 件のコメント:

コメントを投稿